BrownDust-ism.

Addicted To Gacha

攻略

初心者用ガイド 傭兵の育成

☆☆☆ 1.レベルアップ ☆☆☆ ストーリーの周回(銀星キャラ):特にお勧めは、ストーリー25-10と41-3です。注意点は、必要がなくても必ず9体使用してください。育成目的ではないキャラは必ず最大レベルに達しているキャラを使用します。最大レベルのキャラが多ければ、その分育成中のキャラにボーナス経験値が与えられます。 神秘の島に放置(銀星キャラ):左側よりも、右側の方が経験値が多く貰えます。つまり水晶洞窟が一番良いのですが、神秘の粉も一番多く取れるので、ここはよく略奪されます。なので、水晶洞窟にはスタメンメンバーを置くことが多いので、育成キャラを置くのは、2番目に経験値が多く貰...




初心者用ガイド 戦闘の心得

☆☆☆ 先攻・後攻 ☆☆☆ 先攻・後攻のルールは簡単です。アリーナ、新星アリーナ、ワールドボスでは常に先攻。他のモードでは常に後攻になります。言うまでもありませんが、地下アリーナはその時次第です。 ☆☆☆ 自軍・敵軍ターン ☆☆☆ どのタイミングで自分のターンになるのか、もしくは、相手のターンになるのか、ルールが解っていないとちょっと謎ですよね。しかし、これを把握していないと、ギルド戦では痛手を負ってしまいます。簡単に説明すると、相手に攻撃する(攻撃しようとした)という行為をとった場合、次のターンは相手方に移ります。これは、もしも傭兵が、気絶や凍結状態等でも同様で、次は相手のターンに...


ストーリーマラソン万能陣形

これは上級者用ですが、この陣形で、ストーリー20~30のボス面一気にクリア出来ました。これからもストーリーマラソンのイベントが出てきた場合便利なので上げておきます。 ★6 ヘル+9 ★6 セレス+10 ★6 ヨハン+10 ★6 ジン+1 ★6 セイル+10 ★6 フォクシー+10 ★6 シグムンド+10 ★6 チョーク+10 ★6 ジャカン+9


ストーリー 5-10

5-10は一般契約書を入手するのに最適な面です。必要なスタミナは、ハードで4です。 ★6 ラフィーナ+9 (2, 3, 8, 9の退治) ★5 ヴィグル+9 (5, 6, 7の退治)


お別れの挨拶

ぺとべの違いは大きすぎた。「スペルカードはすべるカードだった!」 ブラウンダストの魅力は、各々の傭兵が非常に個性豊かで緻密に計算された数々の能力を保有している事。そして、そんな傭兵達をどう生かして戦略を立てるか。これが最大限に体験できたのが、ギルド戦だと思っています。私はよくギルド戦は、詰将棋みたいだと思っていましたが、すべるカードのせいで根本的なルールが破壊されてしまったと思います。将棋で例えるなら、駒同士の勝負を完全に無視して、いきなり定規で横から叩かれて駒が吹っ飛んだみたいな。お互いに定規で叩きあえるならば、ゲームバランスは保たれるかと言うとどうでしょう?それ以前に、もう将棋とは呼べな...



推薦★5傭兵

ブラダスの生みの親と言われる私の個人的な意見で決めました。選択基準は、主に育成完了後、アリーナとワールドボス運搬以外での活躍度で選んでいます。 傭兵 推奨最低スキル PvE ワールドボス アリーナ ギルド戦 シグムンド +15 B C S A ジン +12 B C A S ギュンター +15 S S B A エレニール +15 A ...


推薦★4傭兵

ブラダスの神と言われる私の個人的な意見で決めました。選択基準は、主に育成完了後、新星アリーナ以外での活躍度で選んでいます。 傭兵 PvE ワールドボス アリーナ 新星アリーナ ギルド戦 カミラ C S C B C デカ A A C A C ゼノン B C C S B スカーレット A S C B C リデル A S C B C ライヤン A...