[Meta Quest] 改造版Beat Saberのお勧めMod
Meta Quest、改造版Beat Saberでの個人的なお気に入りModの紹介。各ダウンロード先から、現在使用中のBeat Saberのヴァージョンに合った*.qmodファイルをダウンロードしてください。
注意事項:複数のmodを使用すると、時々互換性に問題が生じ、ゲームが落ちたり、立ち上がらいなどの異常が発生する場合があります。その時は、BMBFからmodを一個ずつ停止してどのmodが問題になっているのか試す必要があります。
おまけ:このリンク先には、ヴァージョン別に公表されている全てのmodをまとめたサイトがあります。
PlaylistManager
日時: 2025-01-27 13:01:01
いつの間にかコアから一般Modへ格下げされてしまったPlaylistManager。
このModがあれば、ゲーム内からプレーリストの作成・管理ができるようになります。
このModがあれば、ゲーム内からプレーリストの作成・管理ができるようになります。
BetterSongSearch
日時: 2023-01-16 08:38:58

Qounters-
日時: 2023-01-08 08:06:58

実際にどのようなステータスがあるのかというと以下の通りです。
- CUT: 切った時のスコアの平均点。
- FAIL: 失敗・リスタート数。
- MISSED: ノーツの見逃し数。オプションで見逃しだけでなく、間違い切り数も含めることができます。
- NOTES LEFT: 残りノーツ数。
- NOTE: ノーツ数。
- PP: 曲のPP。PPとは簡単に説明すると、リーダーボードのランク計算に使われる各曲のポイント。
- PROGRESS: 曲の経過時間。
- PERSONAL BEST: 自己最高スコア。自己新中の表示色変更可能。
- SCORE: スコア。スコアによる色分け表示など出来ます。
- SPEED: Saberのスピード。この数値と、Spinometerの数値がと共に1億超える人は、ジェダイになれるそうです。
- SPINOMETER: Saberの回転数。どうやら昔、SteamVRには上限があったらしいのですが、今はあまり意味のないステータスみたいです。
- Over Highway: 上の空間に表示。
- Below Energy: 下の空間に表示で、エナジーバー(HPバー)の下。
- Above / Below Combo: 左の空間に表示で、コンボステータスの上か下の位置。
- Above / Below Multiplier: 右の空間に表示で、スコア倍数率の上か下の位置。
また、左右のステータスUIの基準点として使われているComboとMultiplierの縦位置は、「MAIN」メニューの「Combo Offset」と「Multiplier Offset」で調整できます。
注意: Qounters-とChromaに互換性の問題が発生する場合があります。その時は、Chromaの設定にある「Environment Enhancements」をオフにすると問題が解消すると思います。
Chroma
日時: 2022-08-17 00:00:00
数多くのカスタムソングに使われているmod。Chroma対応のカスタムソングは、このmodがなければ遊べません。これによってカスタムソング作成者が、色々な色のカスタマイズができるようになります。NoodleExtensionsというもう一つのmodと一緒に使用されているケースもあり、改造版でしか体験出来ない表現が可能になります。
NoodleExtensions
日時: 2022-08-17 00:00:00
数多くのカスタムソングに使われているmod。NoodleExtensions対応のカスタムソングは、このmodがなければ遊べません。これによってカスタムソング作成者が、正規版では不可能な表現が可能になります。しかし、曲によってはあまりにも激しすぎて、Questでプレーするとカクカクになってしまう曲もあるので注意。またMappingExtensionsというmodとも併用して使うことは出来ません。
RandomSongPicker
日時: 2022-05-09 11:26:54

Transitions
日時: 2022-04-22 15:00:31
ゲーム起動時に表示される警告をスキップしたりできます。
ScorePercentage
日時: 2022-04-22 14:37:20
HitScoreVisualizer
日時: 2022-04-18 13:42:43

デフォルトだと、カスタムテキストが設定されていて、画面が忙しくなりすぎているので、ちょっとシンプルな仕様に変更した私の設定ファイルもここにリンクしておきます。スクショの様にスコアの前の+は切る前のスコアが良かった時に表示、スコアの後の+は切った後のスコアが良かった時に表示。あとはスコアの色を変えて、プレー中スコアが読めなくても、なんとなく色でスコアの良し悪しが分かるようにしました。、このファイルを「sdcard/ModData/com.beatgames.beatsaber/Mods/HitScoreVisualizer」のフォルダーにコピーして、ゲーム内から「Settings」→「Mod Settings」→ 「HitScoreVisualizer」から設定ファイルを選択する事ができます。
Redbar
日時: 2022-04-18 13:10:22
Playlist Editor
日時: 2022-04-12 10:11:43

ついに出た、このmodを使えば、ゲーム内でプレーリストの管理ができます。
- 選択中のプレーリストの削除。選択中のプレーリストが「Custom Level」の場合は不可。
- 新プレーリストの作成。
- ❹と❽を実行。
- 選択中の曲を選択中のプレーリストから削除。選択中のプレーリストが「Custom Level」の場合は全リストから削除。
- 選択中の曲の選択中のプレーリストでの表示順を上位に変更。選択中のプレーリストが「Custom Level」の場合は不可。
- 選択中の曲の選択中のプレーリストでの表示順を下位に変更。選択中のプレーリストが「Custom Level」の場合は不可。
- 選択中の曲をプレーリストに追加。
- 選択中の曲を内部ストレージから削除。
BeatLeader
日時: 2022-04-12 09:27:22

ただ2つほど問題がり、
ClockMod
日時: 2022-04-12 09:03:52