ワールドボス テリオン 2019-11-13
攻略ポイント1:運搬で高いスコアを得るためには、まず基本スコアをどれだけ上げれるかが一つの課題になります。その為には血気ルーンを装備している傭兵や、セット効果によってHPが上がる傭兵を使用すると良いと思います。推薦傭兵に関しては、こちらからどうぞ。カオリを使用する場合は、なるべくバーバラとセレスを導入して、セット効果で点数を稼ぐのが良いでしょう。グランヒルトかアロン君を使用する場合も、セット効果を試す事お勧めします。
攻略ポイント2:後ろ9体の傭兵が戦闘終了前までに、ラウンド1からのダメージを完全に回復している事です。その為には、回復を得意とする支援キャラを最低1~2体使用する必要があります。また、セレスがエリザベスを支援している様に、回復役の支援キャラにクリ率+クリダメのバフを掛けてあげれば、回復力も増します。
攻略ポイント3:最後尾の3体の傭兵には、エリザベスの援護しか届かないので、自己回復力の優れた傭兵を使用しています。
攻略ポイント4:最後に、テリオンのラストアタックを受けるキャラにはグランヒルトがお勧めです。私の+14では、何回かに一回、HPをフルまで回復します。その他のキャラでは、グランヒルト同様に即時回復があり、クリダメ強化したカオリや、基本スコアが高いのにも関わらず、支援の援護を受けられないアルカンや、イミルがお勧めです。
- ★6 アストリッド+6
- ★6 レクリス+10
- ★6 メリオダス+0
- ★6 バルトール+0
- ★6 セシリア+8
- ★6 グローサ+10
- ★6 セレス+10 (セット効果: カオリ)
- ★6 カオリ+12
- ★6 バーバラ+1 (セット効果: カオリ)
- ★6 グランヒルト+14
- ★6 レピテア+12 (セット効果: グランヒルト)
- ★6 エリザベス+5

