ワールドボス ダグドロン 2020-03-21
攻略ポイント1:ダグドロンは、基本攻撃を18回受けるまでは、無敵モード状態でダメージを受けません。その為、連撃が使用できる傭兵を使用して、素早く回数を稼ぐ必要があります。この例では、アイで丁度18回目になり、まさにアイの愛をもってしてダグドロンのハートを掴みます。
攻略ポイント2:無敵モード時に攻撃を受けたダグドロンは反撃してくるので、支援で味方を守る必要があります。レピテアが居る場合はそれだけで十分です。
攻略ポイント3:弱体化モードになると、ダメージを受けるだけでなく、デバフも有効になります。強力な被ダメ増加スキルを使用できる傭兵を複数使用して、デバフを積み上げてください。推薦傭兵はこちらを参考に。
攻略ポイント4:最後に大打撃を食らわすには、バーバラがお勧めですが、私のは弱いので、アークスター同様マモニルを使用しています(多分マモニル同様、特殊な仕様なバルゼ、エルドラも有効)。その他では、アリーサやタロスもお勧めです。
攻略ポイント5:またダグドロンにはゲーム内でも特殊な機能があり、攻撃を受けると、ダグドロンのターンになります。つまり、ラウンド1でも5回攻撃を受けると、ダグドロンは5回ターンが回ってきます。これに影響を受けるのが、支援キャラのバフのターンで、古いキャラでは当たり前な10~12ターンの持続時間では短すぎる場合があるので、その辺のチェックも忘れずに。
- ★6 レピテア+15
- ★6 クリスティナ+15 (連撃 5×2)
- ★6 ウィルヘルミナ+10 (連撃 3、攻撃後死亡)
- ★6 ヘレナ+10
- ★6 イザベル+15
- ★6 アイ+2 (被ダメ増加+200%)
- ★6 オーリン+10 (被ダメ増加+125%)
- ★6 デナリサ+10 (被ダメ増加+125%)
- ★6 ザルカ+10 (被ダメ増加+145%)
- ★6 リュドミラ+13 (被ダメ増加+300%)
- ★6 エスター+14 (被ダメ増加+100%)
- ★6 マモニル+6

