低スキルレベルで運用可能な★5傭兵
ブラダスの申し子と言われる私の個人的な意見で決めました。選択基準は、主にアリーナ以外で低スキルレベルでも活躍出来る機会がある傭兵を選択しました。なおワールドボス運搬のスコア稼ぎ用のみの傭兵はここでは対象外ですが、これに関してはワールドボス 推薦傭兵を参考にしてください。
傭兵 | PvE | ワールド ボス |
ギルド戦 | 説明 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
エディン+3 | C | C | S | エディン、アンジェリカのみならず、バフを盛ってあげれば血血レヴィアも落とせるのでギルド戦で活躍します。 |
![]() |
ラキス+3 | A | C | C | 反射カウンター目的で主にPvEで使用可能。 |
![]() |
ユリ+0 | B | C | A | ダメージはちょっと物足りないかもしれませんが、無効化とべリアスの骸骨処理にもってこいです。セト対策にも使えます。 |
![]() |
キュウビ+2 | C | C | A | エディン同様、ギルド戦で対防御力100%傭兵として+2でも使えます。 |
傭兵 | PvE | ワールド ボス |
ギルド戦 | 説明 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
オルピナ+3 | C | A | C | 被ダメ増加50%はワールドボス狩猟で。血血ルーン着用で運搬でも使用可能。 |
![]() |
レクリス+0 | C | C | B | 後攻時に、どうしても初手を回避する必要がある時はこの人。アリーナはちょっと厳しくなったかも。 |
![]() |
アロン+0 | C | S | C | ザラタン攻略時、サブリナでの支援範囲に入れない3人のうちの一人にお勧め。 |
![]() |
カオリ+0 | B | S | B | ワールドボス運搬では当たり前ですが、オグドアドの攻撃役としてもピカイチ。 |
![]() |
ジェニス+0 | B | C | B | 反射ロックオンが使える場面は、免疫持ちが当たり前の今でも時々あります。 |
![]() |
セシリア+0 | B | B | B | 範囲制限はお得なスキルです。HPが高いのでワールドボス運搬でも使用可能です。 |
![]() |
グロリア+0 | B | C | B | スキルブロックは素敵なスキルです。 |
傭兵 | PvE | ワールド ボス |
ギルド戦 | 説明 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
リリアン+3 | S | C | B | 防御無視が多くなった今、ギルド戦ではちょっと難しいかもしれませんが、PvEでは今でも役に立ちます。 |
![]() |
アイ+0 | B | S | C | 免疫で防がれてしまう可能性があるサル変化を除けば、+10と変わらないダメージ。ダグドロンでは必要不可欠。 |
![]() |
エルドラ+0 | C | S | C | 主にワールドボス狩猟で猛威を振るいますが、特にアークスターでは+0でも卒業スコアを叩き出してくれます。 |
![]() |
ウェスター+2 | C | S | C | ワールドボス狩猟では+0でも活躍しましが、+2で本領発揮出来るのは嬉しいです。 |
傭兵 | PvE | ワールド ボス |
ギルド戦 | 説明 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
フローリア+3 | C | B | C | ワールドボス運搬で+3あれば、フローリア起用するか、セット効果優先にすべきかギリギリの判断になると思います。 |
![]() |
サブリナ+0 | C | S | C | ザラタンでは絶対必要です。スカーレットが居ない場合は、ゴルゴーナでも必要になります。 |